サッカー

カタールW杯の日本対ドイツの見逃しや無料で視聴する方法!海外在住でも見れる?

2022年11月20日から開催されるワールドカップで日本代表がドイツ代表と対戦をします。

日本代表の初戦ということもあり、注目度の高い試合になることは間違いありません。

また、多くの方は

  • 日本vsドイツのライブ配信の視聴方法を知りたい
  • 無料で視聴する方法はあるのかな?
  • ライブは見れなくてもせめて見逃し配信で見たい

と思っているのではないでしょうか?

 

今回の記事では、そんな「日本vsドイツ」のライブ配信の視聴方法や見逃し配信、海外から視聴する方法の情報を調査しました。

早速結論ですが、日本vsドイツの試合をライブで見る方法としては、ABEMA地上波放送がありますが、おすすめするのはABEMAです。

ABEMAは、ABEMAプレミアムに登録すると14日間無料で動画を視聴することができ、他の多くの動画も視聴することができますし、他のワールドカップの試合も楽しむことができるので、存分に世界観を楽しむことができます。

\日本vsドイツを生視聴!/

14日間無料でABEMAを利用する

日本対ドイツはどこで放送される?

引用:http://www3.nhk.or.jp/news/special/fifa_worldcup/matches_schedule_results/game/images/japan_game_01_og.jpg

日本vsドイツの試合はどこで見ることができるのでしょうか。

日本vsドイツが放送されるところについて書いていきます。

NHK

日本vsドイツの試合は、NHKが放映権を取得しているので、放送されます。

また、NHKプラスというNHKの動画配信サービスでも視聴することができます。

NHKでは、日本vsドイツの試合を含む21試合の放送をすることが決定しています。

しかし、日本代表の試合の2試合目と3試合目はフジテレビとテレビ朝日で放送されるので、すべての試合がNHKで放送されるわけでないので注意してください。

ABEMA

日本vsドイツの試合は、ABEMAでも放送されます。

ABEMAは、ワールドカップの全試合を放送することを発表しており、サッカーファンならば、登録して視聴することをおすすめします。

試合をリアルタイムでしか見ないのであれば、無料なので、お金がかかることなく安心して視聴することができます。

\日本vsドイツを生視聴!/

14日間無料でABEMAを利用する

日本対ドイツを海外で見ることはできる?

日本vsドイツの試合を海外に住んでいる方の中に見たいという人がいると思います。

海外に住んでいながら試合を視聴することはできるのでしょうか。

日本vsドイツの試合を海外で視聴する方法としては、ABEMAに登録して見るしかありません。

しかし、海外在住者が海外から視聴するリスクとして、IPアドレスから情報を抜き取られたり、盗聴やハッキングの恐れが出てきます。

そのため、VPNというサービスを利用する必要があります。

VPNとは、インターネットを通じて送受信される情報を保護し、身元を隠すことができる方法のことです。

しかし、VPNにも多くのサービスが存在しています。

その中でもおすすめするのがExpressVPNです。

ExpressVPNがおすすめな理由としては

  • 30日間無料保証がついている
  • 満足できなければすぐに解約が可能
  • スマホやパソコンなど様々なデバイスをカバーできる
  • ワンクリックで個人情報を保護できる

などがあり、信頼度No.1のVPNサービスです。

しかし、ExpressVPNは、30日間の無料保証期間が過ぎてしまうと1ヶ月あたり、1300円~1900円程度かかってしまうので注意してください。

海外に住んでいながら日本vsドイツの試合を応援したいという方は、ぜひ利用してみてください。

期間限定30日間無料

ExpressVPNを利用する

日本とドイツ代表の選手一覧

引用:https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2022/04/05155930/20220405_japan_Germany_JFA_Getty.jpg

 

ワールドカップに挑む日本代表とドイツ代表には、どのようなメンバーが選出されているのでしょうか。

日本代表とドイツ代表のメンバーを紹介していきます。

日本代表

日本代表のメンバーがこちらです。

ポジション 選手名 所属クラブ
GK 川島永嗣 RCストラスブール
GK 権田修一 清水エスパルス
GK シュミット・ダニエル シント=トロイデン
DF 長友佑都 FC東京
DF 吉田麻也 シャルケ
DF 酒井宏樹 浦和レッズ
DF 谷口彰悟 川崎フロンターレ
DF 山根視来 川崎フロンターレ
DF 板倉滉 ボルシアMG
DF 冨安健洋 アーセナル
DF 伊藤洋輝 シュトゥットガルト
MF 柴崎岳 レガネス
MF 遠藤航 シュトゥットガルト
MF 守田英正 スポルティングCP
MF 田中碧 デュッセルドルフ
MF 鎌田大地 フランクフルト
MF 堂安律 フライブルク
MF 久保建英 レアル・ソシエダ
FW/MF 南野拓実 モナコ
FW 浅野拓磨 VfLボーフム
FW 相馬勇紀 名古屋グランパス
FW 三笘薫 ブライトン
FW 前田大然 セルティック
FW 上田綺世 サークル・ブルッヘ
FW 伊東純也 スタッド・ランス
FW 町野修斗 湘南ベルマーレ

ドイツ代表

ドイツ代表のメンバーがこちらです。

ポジション 選手名 所属クラブ
GK マヌエル・ノイアー バイエルン・ミュンヘン
GK ケヴィン・トラップ アイントラハト・フランクフルト
GK マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン バルセロナ
DF ルーカス・クロスターマン ライプツィヒ
DF ダヴィド・ラウム ライプツィヒ
DF マティアス・ギンター フライブルク
DF クリスティアン・ギュンター フライブルク
DF ニコ・シュロッターベック ボルシア・ドルトムント
DF ニクラス・ジューレ ボルシア・ドルトムント
DF アルメル・ベラ・コチャプ サウサンプトン
DF ティロ・ケーラー ウェスト・ハム・ユナイテッド
DF アントニオ・リュディガー レアル・マドリード
MF ヨナス・ホフマン ボルシア・メンヒェングラートバッハ
MF マリオ・ゲッツェ アイントラハト・フランクフルト
MF ジャマル・ムシアラ バイエルン・ミュンヘン
MF ヨシュア・キミッヒ バイエルン・ミュンヘン
MF レオン・ゴレツカ バイエルン・ミュンヘン
MF イルカイ・ギュンドアン マンチェスター・シティ
FW/MF ユリアン・ブラント ボルシア・ドルトムント
FW/MF レロイ・サネ バイエルン・ミュンヘン
FW/MF セルジュ・ニャブリ バイエルン・ミュンヘン
FW/MF トーマス・ミュラー バイエルン・ミュンヘン
FW カイ・ハヴァーツ チェルシー
FW カリム・アデイェミ ボルシア・ドルトムント
FW ユスファ・ムココ ボルシア・ドルトムント
FW 二クラス・フュルクルク ブレーメン

過去の対戦成績

日本代表とドイツ代表は過去に対戦をしたことがあるのでしょうか。

また、対戦成績はどうなっているのでしょうか。

日本代表は、ドイツ代表と2度対戦をしたことがありました。

対戦戦績としては、0勝1敗1分けでした。

未だ勝利をしたことがないチームではありますが、海外で活躍している選手も増えてきているので、勝てる可能性もあるのではないでしょうか。

ワールドカップの試合を全部見る方法

ワールドカップの試合は、全部で64試合あるのですが、地上波放送では、41試合しか放送されません。

どこで、全試合を見ることができるのでしょうか。

ワールドカップの試合をすべて見ることができるのは、ABEMAだけでした。

ABEMAは、全試合リアルタイムで放送し、ABEMAプレミアムだと様々な機能を利用することができるようになります。

ABEMAプレミアムに登録することでできるようになることについて紹介していきます。

ABEMAプレミアムに登録することでできること

ABEMAプレミアムに登録することでできるようになることとは何なのでしょうか。

ABEMAプレミアムに登録することでできるようになることは

  • 見逃し配信を視聴できる
  • 試合を追っかけて視聴できる
  • 2試合同時視聴が可能になる
  • マルチアングル映像で見れる
  • ダウンロードをして外出先で視聴できる

です。

ワールドカップの試合は、同時刻で開催されることもあるので、全ての試合を見たいのならば、ABEMAプレミアムに登録するしかありません。

また、ABEMAプレミアムは、会員登録をしたことがなければ14日間無料で利用することができます。

無料期間を過ぎてしまうと960円払うことになってしまうので、無料期間のみ利用したい方は注意してください。

ABEMAプレミアムの14日間無料トライアルに申し込む方法
  1. ABEMAをインストール
  2. プレミアムを選択
  3. 「ABEMAプレミアムに登録」を選択
  4. 「App Store」の決済画面が表示されるので承認する

トライアル期間を過ぎても退会していないと月額料金を請求されるので、注意してください。

ABEMAプレミアムの退会方法
  1. マイページへ移動
  2. 設定を選択
  3. 視聴プランを押す
  4. 「解約に進む」に移動
  5. 下までスクロールし、「解約を続ける」を押す
  6. 任意のアンケートに答える
  7. 「移動して解約する」を選択

まとめ

今回は、日本vsドイツの試合を視聴する方法について書いてきました。

日本vsドイツの試合の視聴方法としては

  • 地上波放送(NHK)
  • ABEMA

の2つでした。

今の日本代表は、ドイツのリーグで活躍している選手も多くいるので、そこまでの戦力差はないと思います。

しかし、ドイツ代表はスター軍団なので、勝利は難しいですが応援していきましょう。

\日本vsドイツを生視聴!/

14日間無料でABEMAを利用する