バルセロナに所属し、スペイン代表でも欠かせない選手となっているペドリ。
若き天才として世界的に有名な選手となっていますが、よく知らない方も多くいると思います。
この記事では、ペドリのプレースタイルや推定年俸などについて紹介していきます。
ぺドリのプロフィール

名前 | ペドロ・ゴンサレス・ロペス |
---|---|
生年月日 | 2002年11月25日(19歳) |
出身地 | テグエステ |
ポジション | ミッドフィルダー |
所属チーム | バルセロナ |
主な成績・経歴
ペドリの経歴について書いていきます。
年代 | 経歴 |
2019年 | ラス・パルマスのトップチームに昇格 |
9月19日 | プロ初ゴールを挙げ、クラブ史上最年少でのスコアラーとなった |
2020年 | バルセロナに加入 |
2021年 | ゴールデンボーイ賞とコパ・トロフィーを受賞 |
スペイン代表に初招集 | |
UEFA EURO 2020で若手最優秀選手に選出 |
ぺドリのプレースタイル
ペドリは、どのようなプレーをする選手なのでしょうか。
ペドリのプレースタイルは
- チャンスメイク
- 視野の広さ
- 守備力
です。
それぞれ書いていきます。
チャンスメイク
ペドリは、ミッドフィルダーの選手で、多くのゴールをアシストしてきています。
パスやドリブルが上手いので、相手のディフェンダーを次々に交わしていって自ら決めたり、味方にパスをして確実にゴールを決めさせたりすることができます。
2021年は怪我をしていたことから、出場機会が少なく、チャンスメイクを多くしているイメージが薄いかもしれませんが、絶好調のときのペドリを抑えることはどんな素晴らしい選手であっても難しいと思います。
ペドリがチャンスメイクをしている動画がこちらです。
視野の広さ
バルセロナには、シャビやイニエスタといった視野の広いプレイヤーがいましたが、ペドリもとても視野が広いプレイヤーです。
ペドリは、フィジカルがあまり強くない選手ですが、相手の事をよく見ながら空いているスペースも見えているので、背負ったりすることなくパスを回すことができています。
ペドリのプレーは派手さがないので簡単のように見えてしまいますが、視野が広く、先のプレーを考えているからこそできているのだと思います。
視野の広さを生かしてプレーをしている動画がこちらです。
守備力
ペドリは、攻撃をすることが多い選手ではありますが、守備も一流です。
主に得意としているのは、ピッチ上を走り回って危険なスペースを埋めるということなのですが、最近では1対1での守備のレベルも上がっています。
試合を何気なく見ている分には守備で目立つことはなかなかないのですが、バルセロナやスペイン代表の試合を見るときにはペドリの守備にも注目してみてください。
ぺドリの推定年俸

ペドリの推定年俸はどのくらいなのでしょうか。
ペドリの2022年の推定年俸は、約2億6800万円となっています。
スペインリーグに所属している選手の平均年俸は約2億2000万円となっているので、10代のうちに平均額を超えてしまうのは、すごいですよね。
さらに活躍していると思うので、10億円を超えるのもすぐかもしれませんね。
ぺドリが使用しているスパイク
ペドリが現在使用しているスパイクは、「adidas Copa Sense+」というものです。
「adidas Copa Sense+」は、履き口に伸縮性を出し、かかとのフィット感を高めています。
また、つま先にはカンガルーレザーと軽やかなボールタッチをもたらすタッチポッドを使用しています。
細かいボールタッチを得意としている人におすすめできるスパイクとなっています。
まとめ
今回は、ペドリについて紹介してきました。
ペドリは、まだ19歳の選手ですが、世界でもトップレベルの完成度となっています。
ここからさらに成長すると思うと、どんな選手になるのか期待してしまいますね。
怪我に気をつけつつ頑張ってほしいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
