いよいよ、2023年9月23日から杭州アジア競技大会が開幕します。
アジア競技大会は、アジア大会やアジア版オリンピックとも呼ばれる、アジア最大の競技大会です。
競技の多くはオリンピックと近しい競技がですが、セパタクローなどオリンピックでは採用されていないもののアジアに馴染みのある競技が採用されています。
オリンピックはやサッカーのワールドカップ同様4年に一度の開催が基本ですが、今回はコロナウイルスの影響もあり1年の延期だあったため5年ぶりの開催となっています。
その中で、今回はサッカーにフォーカスしていきたいと思います。
- サッカーの開幕戦はいつ?
- 日本代表の組み合わせは?試合日程は?
- 日本代表のメンバーは?A代表?U-23?
以上の疑問を一挙に解決できるよう一つ一つご紹介します。
ぜひ、参考にして頂き、アジア競技大会を全力で楽しみましょう。
杭州アジア競技大会2023 サッカー大会日程
アジア競技大会のサッカーは他の競技と日程が少し違うので注意しましょう。
- アジア大会 サッカー開催日程:9月15日~10月8日
アジア大会の開幕式は9月23日なので、サッカーのみ1週間ほどはやく開幕します。
オリンピックなどでもたまにありますが、サッカーは大会を通して日数が必要なので先に試合がスタートします。
杭州アジア競技大会2023 男子サッカーの組み合わせ
ここではグループステージの組み合わせをご紹介します。
ディフェンディングチャンピオンの韓国はグループE、日本は3か国グループのグループDに入りました。アジアカップで敗戦経験もある難敵カタールと同組です。
アジアの中では強豪と呼ばれる日本・韓国・サウジアラビア・イランあたりは順当に決勝トーナメントへ進出するのではないでしょうか。
【グループA】
- 中国(FIFAランキング:80位)
- バングラデシュ(FIFAランキング:192位)
- ミャンマー(FIFAランキング:158位)
- インド(FIFAランキング:99位)
【グループB】
- ベトナム(FIFAランキング:96位)
- サウジアラビア(FIFAランキング:54位)
- イラン(FIFAランキング:22位)
- モンゴル(FIFAランキング:183位)
【グループC】
- ウズベキスタン(FIFAランキング:74位)
- シリア(FIFAランキング:94位)
- ホンコン・チャイナ(FIFAランキング:145位)
- アフガニスタン(FIFAランキング:156位)
【グループD】
- 日本(FIFAランキング:20位)
- パレスチナ(FIFAランキング: 96位)
- カタール(FIFAランキング:59位)
【グループE】
- 韓国(FIFAランキング:28位)
- バーレーン(FIFAランキング:86位)
- タイ(FIFAランキング:113位)
- クウェート(FIFAランキング:137位)
【グループF】
- 朝鮮民主主義人民共和国(FIFAランキング:115位)
- インドネシア(FIFAランキング:150位)
- キルギス(FIFAランキング:97位)
- チャイニーズ・タイペイ(FIFAランキング:157位)
杭州アジア競技大会2023 日本代表戦の試合日程
ここでは日本代表が所属するグループDの試合日程を確認しましょう。
日本代表が所属するグループDは三か国のグループのため他のグループと比べて消化する試合が1試合少なくなります。
これは体力面が厳しい短期決戦の戦いの中で有利に働くのではないでしょうか。
【グループD】
- 9月20日20:30 日本×カタール
- 9月22日20:30 カタール×パレスチナ
- 9月25日20:30 パレスチナ×日本
【決勝トーナメント】
- 9月27日 or 28日 ラウンド16
- 10月1日 準々決勝
- 10月4日19:00 or 21:00 準決勝
- 10月7日17:00 3位決定戦
- 10月7日21:00 決勝
杭州アジア競技大会2023 男子サッカー日本代表メンバー
ここでは日本代表メンバーをご紹介します。
男子サッカーの日本代表はパリ五輪世代であるU-22日本代表が出場します。オリンピックとの開催年の違いもありますが、開催時点で23歳以下であることが条件です。
しかしオリンピックに合わせて21歳以下の選手を招集するチームもあります。日本代表も慣例として21歳以下の選手を招集している。
GK
1 藤田 和輝(栃木SC)
12 小畑 裕馬(ベガルタ仙台)
18 山田 大樹(ファジアーノ岡山)
DF
4 山﨑 大地 (サンフレッチェ広島)
2 奥田 勇斗(桃山学院大)
7 今野 息吹(法政大)
5 馬場 晴也(北海道コンサドーレ札幌)
3 吉田 真那斗(鹿屋体育大)
22 関根 ⼤輝(拓殖大)
21 根本 健太(流通経済大)
MF
11 松村 優太(鹿島アントラーズ)
6 松岡 大起(グレミオ・ノヴォリゾンチーノ/ブラジル)
13 佐藤 恵允(ヴェルダー・ブレーメン/ドイツ)
8 重見 柾斗(福岡大)
15 谷内田 哲平(京都サンガF.C.)
16 山内 翔(筑波大)
10 西川 潤(サガン鳥栖)
14 小見 洋太(アルビレックス新潟)
20 角 昂志郎(筑波大)
17 日野 翔太(拓殖大)
FW
9 木村 勇大(ツエーゲン金沢)
19 熊田 直紀(FC東京)
→内野 航太郎(筑波大):ケガにより離脱のため
日本代表はU-21の選手を招集する中、先日までパリオリンピックの予選を戦っている過密日程のため、大学生から海外クラブに所属する松岡や佐藤など幅広い選手を招集しています。
パリオリンピックに向け、チーム力を底上げするためにも、国際舞台を経験させるのは非常に大切ですね。
杭州アジア競技大会2023 日本戦の放送予定(テレビ・ネット)
アジア競技大会の放送を予定しているのはTBS系列になります。しかしサッカーにおいては「U-NEXT」での配信を予定しております。
現時点で公式発表されているのは以下の試合です。
- 9月20日(水)20:30〜 サッカー男子予選リーグ 日本VSカタール
- 9月25日(月)20:30〜 サッカー男子予選リーグ 日本VSパレスチナ
地上波放送、DAZNでの配信はないので注意しましょう。
まとめ
今回は9月に開幕がせまったアジア大会 サッカーについてご紹介いたしました。
各グループ分けや日本代表が入るグループの試合日程から決勝トーナメントの試合日程まで。
日本代表はU-21の選手を招集する中、先日までパリオリンピックの予選を戦っている過密日程のため、大学生から海外クラブに所属する選手など幅広く招集しています。
チーム力を底上げするためにも、国際舞台を経験させるためにも幅広い選手を招集することは非常に大切ですね。
アジア大会のサッカーは9月16日~10月8日の日程です。
- 9月20日(水)20:30〜 サッカー男子予選リーグ 日本VSカタール
- 9月25日(月)20:30〜 サッカー男子予選リーグ 日本VSパレスチナ
地上波放送やDAZNでの配信予定はなく、「U-NEXT」のみ配信されます。
ぜひ日本代表を応援しましょう!
*本ページの情報は2023年9月時点のものです。
ご確認ください。